【意業①】

意業①■「業(ごう)」とは

インドの言葉で「カルマ」

日本の言葉で言えば「行為」のことです。

 

私たちは三つの方向から

いろいろな行いをしますので、

これを仏教では『三業』といいます。

 

・意業(いごう)…心で色々思うこと。

・口業(くごう)…口で色々しゃべること。

・身業(しんごう)…体で色々やること。

 

これをまとめて身口意の三業といいます。

 

この三つの業の中でも、

仏教が最も重視するのは意業です。

 

■「お前だろ、やったのは!」

「何もしていない。」

「うそをつけ、見た者がいるんだぞ!」

「・・・・」

 

こんな場面、ドラマにありそうですが

これはその人の身体で実行したこと、

いわゆる【身業】を問題にしている場面です。

 

「お前、彼女になに言った!?」

「何も言ってない。」

「言っただろ!?彼女、泣いてるじゃないか!」

「知らない、言ってないし。」

 

このように、その人が口でしゃべったこと、

【口業】を問題にする場面も日常生活で見かけます。

 

仏教では

「今、何を思った?」

「思っただろ?そういうこと。」

「思ったのか、思ってないのか」

と【意業】を最も重視するのです。

 

「やったか」「言ったか」よりも、

「思ったかどうか」

を問題にするのです。

 

■たとえばある人が

周りの人から「優しくて謙虚な人だ」

と評価されている。

 

その評価も大事ですが、

もっと大事なのは、実際に

「優しくて謙虚な私かどうか」ということです。

 

謙虚な身のこなし、優しい言動があれば

周りの人は「やさしくて謙虚な人だ」と評価しますが、

実際自分は優しくて謙虚なのか

胸に手を当てて考えてみることです。

 

では、なぜ意業を最も重視するのか。

次回に続きます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です