/ 最終更新日 : minami コラム 死後の世界はあるのか、無いのか? 死んだらどうなるかわからない“後生暗い心”について 前回は、私たちは煩悩の塊であり、煩悩を断ち切って本当の幸福になることはできないこと、 私たちは煩悩あるがままで本当の幸せになれることを説かれたのが仏教であることをお話ししました。 前回の記事はこちら 煩悩があるままで幸せ […]
/ 最終更新日 : minami コラム 煩悩があるままで幸せになれる?-仏教の煩悩即菩提と幸福論 前回の記事では、人間は欲を抑えて幸せになることができるのか?ということについてお話をしました。 前回の記事はこちら 人間は欲を抑えて幸せになることができるのか?-仏道修行と幸福論 人間は煩悩具足の凡夫(煩悩の塊)であると […]
/ 最終更新日 : minami コラム 人間は欲を抑えて幸せになることができるのか?-仏道修行と幸福論 私たちはお金やものが無い状態だから苦しんでいると思い、無い状態から有る状態になろうと努力をしていますが、実は世界的な水準からみれば日本人は誰しも非常に恵まれていることをお話しました。 前回の記事はこちら [blogc […]
/ 最終更新日 : minami コラム あなたはお金やものが“無い状態”?“有る状態”?-仏教で説かれる「有無同然」について すべての人は幸せを求めて生きています。 不幸になりたくて生きている人は誰もいませんね。だから、このことに異論を唱える人はいないでしょう。 では、どうすれば幸せになれるのか。ほとんどの人がお金やものが無い状態から有る状態に […]
/ 最終更新日 : minami コラム どうすれば不平・不満をなくし、心からの幸せになれるのか-仏教の幸福論 人はいったい何のために生きているのでしょうか? 一生懸命に仕事に取り組んだり、人間関係のトラブルを解消しようとするのは何のためでしょうか。 それはひと言でいうと「幸せになりたいから」ですね。不幸を求めて生きている人はどこ […]
/ 最終更新日 : minami コラム 本当の幸せって何だろう? 気象庁に勤めている友人から聞いたのですが、地震の翌日、瓦礫となった家の前で、一人のおばあちゃんがしゃがみこんでしまっていたそうです。 消防隊員が「おばあちゃん、避難所に行くよ。」と呼びかけても、 「わしはもうここでいい」 […]