/ 最終更新日 : ryobe 仏教の基礎知識 お釈迦様の誕生日、花祭りって何をする日? 仏教では、お釈迦様の誕生日である4月8日を「花祭り」と言い、お釈迦様の像を安置し花飾りをつけたり、甘茶を振舞ったりして祝っています。灌仏会とも言われ、宗派を問わず行事がおこなわれます。 そのようにお釈迦様の誕生日を祝うに […]
/ 最終更新日 : minami ブログ なぜこんなに心が空虚なのか?「四門出遊」からわかる、虚しさの原因と解消のヒント 「1からわかる仏教講座」スタッフの minami です。 前回は、私たちの感じる「むなしさ」には3段階あることを紹介しました。 前回の記事はこちら その「むなしさ」の3段階とは、 手持ち無沙汰のむなしさ パーティー後のむ […]
/ 最終更新日 : kako 仏教の基礎知識 「天上天下 唯我独尊」の本当の意味とは?“生きる意味”がここにあった 「1からわかる仏教講座」スタッフのkakoです。 前回は、仏教を説かれたお釈迦様が、私たち人間を“旅人”にたとえられたのはなぜか、ご紹介しました。 それは旅人には必ず「目的地」があるように、どんな人も「生きる目的」がある […]
/ 最終更新日 : kako 仏教の基礎知識 お釈迦様はなぜ人間を“旅人”にたとえたのか?「生きる目的」を明らかにした仏教 「1からわかる仏教講座」スタッフのkakoです。 前回は、仏教には「人間の本当の姿」「真実の自己」が教えられていることを紹介しました。 前回の記事はこちら 旅人と人間に共通しているのは「目的」があること 私の「本当の姿」 […]
/ 最終更新日 : minami 仕事の悩み 自分の人生を振り返っていられないくらい忙しい時ほど一度立ち止まって静かに振り返ってみましょう 先日東京では初雪が振り、11月の観測はどうも54年ぶりだったそうです。 急に寒くなった来たと思ったらもうすぐ12月なんですね。 年末が近づいてきて段々と忙しくなってきた人が多いかと思います。 ぐっと寒くなっ […]
/ 最終更新日 : minami ブログ 生きる、という船旅でもっとも大事な羅針盤=人生の指針 を教えられたのが仏教です。 こんばんは、飯田隆史です。 長い航海に旅立つ船長が準備すべき最も大切なもの なぜ、あなたは仏教を学んでいるの? 家族や友人から聞かれたら、あなたは、どう答えるでしょうか。 &nb […]
/ 最終更新日 : minami ブログ 白骨の章と生きる意味 日曜の講座では、仏教に説かれる生きる意味について、室町時代の名文「白骨の章」を通して学びました。 浄土真宗八代法主の蓮如上人の書かれた手紙の中の一つで、その中でも「白骨の章」はと […]
/ 最終更新日 : minami ブログ 仏教の教えで救える苦しみ 急に肌寒くなったと思ったらまた少し蒸し暑くなってきて、夏が戻ってきたような感じにちょっとほっとしています。スタッフの両部です。 --- 日曜の高田馬場での勉強会では […]
/ 最終更新日 : minami ブログ 人間に生まれてきて良かった、という生命の大歓喜とは 人間に生まれてきて良かった、という生命の大歓喜とは バートランド・ラッセル(イギリスの哲学者)は『幸福論』で、 「道楽や趣味は、多くの場合、もしかしたら大半の場合、根本的な幸福の源ではなくて、現実からの逃避 […]